Metro Boomin 特集|ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン? Vol.285

ヒップホップの歌詞からストリートで使える英語を学ぼう

ライター:TARO

今回紹介するスラング

他のスラングを辞書で見る

WHAT’S UP, GUYS!
ヒップホップ好きイングリッシュティーチャー TAROが送る「ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン?」 Vol.284の今回はMetro Boomin 特集。
Future、Migos、21 Savageといったラッパーたちとトラップ・ミュージックを牽引してきた天才プロデューサーのキャリアをヒットソングと共に振り返っていくよ!

名前の由来は地元セントルイスの地下鉄!?ヒットメイカーの生い立ちとは?

1993年9月16日にミズーリ州セントルイスで生まれたMetro Boominこと、リーランド・タイラー・ウェイン。2000年代に大人気だったセントルイス出身のラッパー、ネリーに憧れたウェイン少年は13歳の頃にはビートメイクに興味を持ち、次第にオリジナルのビートを作ることにハマっていく。

ちなみに彼のアーティスト名の由来はセントルイスの地下鉄(metro)。アメリカは車社会だけど、セントルイスは地下鉄が発達している街であり、自分の地元に関連するワードという意味で取り入れたみたい。また“ boomin ” は彼のビートを聴いたラッパーたちが“Boomin!(イケてる!)”とよく言っていたことから。つまり自分の地元を表す言葉、「Metro」とイケてるという意味での、「Boomin」を合わせてMetro Boominというアーティスト名が出来上がったんだ。

Dr.Dre(ドクター・ドレー)、Kanye West(カニエ・ウェスト)、DJ Paul(DJ ポール)などのプロデューサーに影響を受けたウェインは高校卒業後、アトランタのMorehouse College(モアハウス大学)に進学。

大学進学で引っ越したアトランタで出会ったのが、その後にプロデュースしていくことになるアトランタ出身のラッパー、Future(フューチャー)だったんだ。

メトロ・ブーミン特集、まず取り上げるのは盟友フューチャーとの一曲、「Karate Chop」!

Future「Karate Chop (2013)」

Slang a bunch of narcotics
Pull up in a new ‘Rari
Living like John Gotti
Chopping bricks like karate

大量の薬を売り捌いて
乗り回すフェラーリ
ジョン・ゴッティみたく生きて
空手みたいにレンガをチョップする

“slang” は基本的には「俗語、スラング」といった意味の単語だけど、実は「(違法なもの)を売る」という意味にもなる言葉。“narcotics” は「薬物」という意味なので、フューチャーは薬物を売りまくって、フェラーリを買っているってことだね。そんな彼の生き方はまるで伝説のマフィアのドン、ジョン・ゴッティのよう。
空手チョップみたくドラッグの束を切り分けて、ストリートを成り上がっていくってわけだ。メトロ・ブーミンのダークでゴシックなビートに、フューチャーのサグなリリックが合わさったギャングな一曲だぜ。

世界を席巻するトラップ・ミュージックの人気プロデューサーに

フューチャーのプロデュースなどでシーンでのプロップスを得ていったメトロ・ブーミンはYoung Thug(ヤング・サグ)、 Nicki Minaj(ニッキー・ミナージュ)、Drake(ドレイク)ら多くのアーティストとコラボ。世界を席巻するトラップ・サウンドのプロデューサーとして着実にシーンの中での存在感を増していく。そんな彼のプロデュース曲の中でもトップクラスのヒット曲がMigos(ミーゴス)、Lil Uzi Vert(リル・ウジ・ヴァート)とコラボした「Bad and Boujee」だ。

Migos「Bad and Boujee ft. Lul Uzi Vert (2016)」

When I’m on stage, show me boobies
Ice on my neck, I’m the coolest

オレがステージに立ったら、おっぱい見せろよ
オレの首にはアイス、オレが一番クールだぜ

Quavo(クエヴォ)のお手本のような“ice”の使い方。彼は首にアイス(ダイヤモンドのネックレス)をかけており、それはそんじゃそこらのラッパーよりもゴージャスなもの。そして“the coolest”は「一番冷たい」という意味と「一番かっこいい」という2つの意味を持つ言葉。つまりクエイヴォは “ 最も冷たい = 最上級の ”、ダイヤのネックレスをつけて、一番イケてるってことだね。

ダークさの中に、エレガントささえ感じるメトロ・ブーミンのビートに、ミーゴス、リル・ウジの怒涛の三連符のラップが乗った「Bad and Boujee 」はBillboard Hot 100で1位を獲得。メトロ・ブーミンはアトランタ、そしてUSのトラップサウンドを代表するプロデューサーとして世界的にもその名前を認知させていくことになる。

その後もミーゴスとの「Ric Flair Drip」、Offset(オフセット)のソロアルバム「 Father of 4. 」など多くの作品をプロデュースしていったメトロ・ブーミンはラップだけではなくR&B楽曲も手がけ、The Weekend「Heartless」では 再び Billboard Hot 100で1位を獲得。USを代表するプロデューサーとして地位を確固たるものにしたんだ。

盟友21 Savageの最新アルバム「american dream」

Metro Boomin(メトロ・ブーミン)特集のラストは長らくタッグを組んできた盟友、21 Savage(トゥエニーワン・サヴェージ)の最新アルバムである「american dream」からTravis Scott(トラヴィス・スコット)が参加した「née-nah」をトゥエニーワン・サヴェージのリリックと共に紹介!

21 Savage & Travis Scott「née-nah  (2024)」

When that chopper sing, you really think that they gon’ miss you?
I spent a half a million dollars on dismissals
It’s gon’ be a hearse, not a verse if I diss you

チョッパーが鳴く時、連中がお前を懐かしむとでも?
オレは訴訟の棄却に50万ドルを費やした
オレがお前をディスったら、それはただのヴァースじゃない、霊柩車だよ

マルコム・マクラーレンの2004年のシングル「About Her」をサンプリングしたバウンシーで不気味なビートと、トゥエニーワン・サヴェージのサグなリリックとスムースなフローがマッチしたドープな一曲。

リリックの中で出てくる“chopper” は銃を表すスラング、つまり ” When that chopper sing(チョッパーが鳴く時)” とは、「銃が発射される時」という意味なんだ。さらにトゥエニーワンは追い討ちをかけるように、お前が撃たれたとしても、連中がお前を懐かしむか?という痛烈な一言。これまでも様々な訴訟で裁判を行ってきたトゥエニーワン。リアル・ギャングスタである彼が人をディスるということは、ただの言葉だけのディスではない。そのヴァースはそのまま、敵対する相手の“hearse(霊柩車)”になるってわけだ。トゥエニーワン・サヴェージ、怖過ぎるぜ…

 

【歌詞出典元】Genius
*訳は全て意訳です。

こんなスラングも知ってる?

番外編

2019年 注目デュオ・アーティスト特集
紹介アーティスト
They., MANILA GREY, THEMXXNLIGHT
番外編 2019年 注目デュオ・アーティスト特集|ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン?  Vol.42

mansion

豪邸
紹介アーティスト
MadeinTYO, Social House, Rae Sremmurd
mansion|ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン?  Vol.29

steelo

スタイル、やり方
紹介アーティスト
A Tribe Called Quest, 702, Mobb Deep
steelo|ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン? Vol.80
他のスラングを辞書で見る

タグ一覧