祝!!『FORCE Festival』開催記念特集- Central Cee編|ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン? Vol.370

ヒップホップの歌詞からストリートで使える英語を学ぼう

ライター:TARO

今回紹介するスラング

紹介アーティスト
Central Cee, ,
祝!!『FORCE Festival』開催記念特集- Central Cee編|ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン? Vol.370
他のスラングを辞書で見る

WHAT’S UP,  GUYS
ヒップホップ好きイングリッシュティーチャー TAROが送る「ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン?」。Vol.368の今回はラッパー、ヒップホップ・フェス『FORCE Festival』特集の第9弾。日本ヒップホップ史に残る素晴らしいフェスティバルとなった『FORCE Festival』に出演した世界的なアーティストたちのリリックを紹介していくよ!

今回取り上げるのは『FORCE Festival』初日でヘッドライナーを務めたCentral Cee(セントラル・シー)。UKドリルの頂点に君臨するスーパースター、“Cench(センチ)”の生い立ちを辿りながら、ヒットソングのリリックをチェックしていこう!

靴屋を三週間で退職。ドラッグディーラーから
UKヒップホップシーンの寵児に

ロンドン、ラドブローク・グローブで、イギリス人の母とガイアナ系と中国系の血を引く父の間に生まれたセントラル・シー。7歳のときに両親が別れ、その後はお母さんの元に引き取られたCench(センチ)だけど、お父さんの元にも度々訪れていたようで、そこでアメリカのヒップホップ・ミュージックに触れていたんだって。成長してからは一時期靴屋で働くも全く稼げないことを知って、三週間で退職。ドラッグの売買などで生計をたてながら、ラッパーとして食っていくことを目指し、次第に頭角を表していく。2016年にはAJ Tracey(AJ トレイシー)の「Spirit Bomb」リミックスに参加。さらにUKドリルにフォーカスしたラップのスタイルを打ち出した「Day in the Life」がヒットし、人気ラッパーへの階段を駆け上がっていくことになる。セントラル・シー特集、まず取り上げるのは彼のブレイクスルー曲の一つ、「Day in the Life」!

「Day in the Life(2021)」

Day in the life
Let’s see if you really trap
Turn off the autotune
Let’s hear how you really rap
Haha, send a location
Come burn a boy if you’re bad, let’s see
Your dad left home from young
And you ain’t done shit for your mum

これがオレらの日常
お前が本当にトラップしてるかどうか見てやるよ
オートチューンを消して
どんなラップをしてるか聞いてやる
場所を送ってくれよ
不良なら、こっちに来て燃やしてみな
お前の親父なら若い頃に出ていって
お前、お母さんに何もしてやれてないよな

センチからフェイクラッパーへの痛烈なディス。ストリートでのリアルなハスリンをスキルフルなラップに落とし込んでいるセンチからすると、オートチューンで声を加工してる一部のラッパーはフェイクだぜって感じだね。そんなディスの中でも光るのはさりげないワードプレイ。“Haha, send a location. Come burn a boy if you’re bad, let’s see(場所を送ってくれよ。不良なら、こっちに来て燃やしてみな)”のラインはイギリスのラッパー、Dave(デイヴ)とナイジェリアのシンガー、Burna Boy(バーナ・ボーイ)がコラボしたヒットソング「Location」とかけた言葉遊びだ。そんな巧みなワードプレイを入れ込みながらUKヒットチャートを賑わせてきたセンチは彼を一人で育ててくれたお母さんにももちろん親孝行をしてる。“you ain’t done shit for your mum(お前、お母さんに何もしてやれてないよな)”は他のラッパーに対する何よりのディスだよね。

「Doja」の世界的ヒット

ドリルビートに叩き込むスキルフルなラップスタイルで一躍UKラップシーンの寵児となったセンチ。その後2021年リリースした「Commitment Issues」「Obsessed with You」も軒並み大ヒットを記録。その地位を不動のものにしていったセンチが世界シーンで改めてその名を知らしめたのが映像クリエイター、Cole Bennett(コール・ベネット)のMVも印象的なスーパー・ヒットソング「Doja」だ。セントラル・シー特集、続いて紹介するのはセンチ最大のヒットソング「Doja」!

「Doja(2022)」

Somebody tell Doja Cat that I’m tryna indulge in that
In my grey tracksuit, see the bulge in that
See the motion clap when you’re throwin’ it back
These females plannin’ on doin’ me wrong
So I’m grabbin’ a ‘dom out the Trojan pack

誰かドージャ・キャットに伝えてる、オレが夢中になりそうって
グレーのジャージ、見えている膨らみ
お前が腰を振るのに合わせて手をクラップ
女たちがしている計画、オレに悪さをするつもり
だからオレは取り出してる、トロジャンのパックからコンドーム

「Genius」でのインタビューによると、センチは当時TikTokにハマっており、そこでDoja Cat(ドージャ・キャット)見かける機会が多かったよう。それでこの曲のビートを聴いた時、ドージャのことが思い浮かびネタとして入れ込んだみたいなんだ。確かにSNSなどで毎日目にする人ってつい気になってしまうことってあるよね。そんなセンチはもちろん女の子からも大人気。イケメンでスタイル抜群、そしてラップが上手くて、売れまくってるとくれば女の子たちがひっきりなしに腰を振りながらやってくるってわけだ。Trojan(トロジャン)はアメリカに本社を置くコンドームの老舗メーカー。センチはそんなトロジャンをパックで買って次から次に使っちゃってるって感じだね。

ワールドワイド・ラッパーへ

「Doja」の大ヒットで世界的にも絶大な認知度を得たセンチ。『XXL magazine』が選ぶ2023年の Freshman Classにも選出され、Drake(ドレイク)と 「On the Radar Freestyle」で共演、そしてThe Kid LAROI(ザ・キッド・ラロイ)、BTSのJung Kook(ジョングク)などともコラボし、「TOO MUCH」をリリースするなど怒涛の快進撃を続けていく。そんな彼が「Doja」に続くパーティーバンガーとしてリリースしたのが、アトランタ・トラップシーンの至宝、Lil Baby(リル・ベイビー)と組んだ「BAND4BAND」だ。ヒップホップ好きイングリッシュティーチャー TAROが送る「ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン?」。『FORCE Festival』特集、セントラル・シー編のラストはUKドリルとアトランタトラップの化学反応「BAND4BAND」!

「BAND4BAND(2025)」

I’m not in the mood cah my flight delayed
So I jumped on a private jet and I’m askin’ the pilot the ETA
Lambo’ parked on the landin’ strip, everyone in my gang and my DJ paid

気分乗らないよ、フライトが遅れたから
だからプライベートジェットに飛び乗って、パイロットに聞いてる到着予定時刻
ランボを滑走路に停めて、オレのギャングとDJは全員しっかり稼ぐ

センチは予定してるフライトが遅れたら、代わりにプライベートジェットを使う。ランボルギーニを滑走路に待機させて、お抱えパイロットにETA(Estimated Time of Arrival:到着予定時間)を聞いてるってわけだね。さすがUKドリルの頂点に君臨する男、セントラル・シー。靴屋の店員から世界的ラッパーに成り上がったセンチの活躍がこれからも楽しみだぜ。

 

【歌詞出典元】Genius
*訳は全て意訳です。

こんなスラングも知ってる?

番外編

US音楽界の至宝 Billie Eilish特集
紹介アーティスト
Billie Eilish
番外編 US音楽界の至宝 Billie Eilish特集|ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン?  Vol.46

drop by

立ち寄る
紹介アーティスト
Diana Ross, TLC, Stevie Wonder
drop by|ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン? Vol.278

turn up

音量を上げる、盛り上げる
紹介アーティスト
Chris Brown, Bryson Tiller, Lil Baby
turn up|ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン? Vol.230
他のスラングを辞書で見る