目 次
WHAT’S UP, GUYS!
ヒップホップ好きイングリッシュティーチャー TAROが送る「ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン?」。Vol.341の今回取り上げる表現は「hoops」。「大きな輪、フラフープ(hula hoop)、バスケットボールのリング」といった意味の言葉であり、特にストリートでは「バスケットボール」を意味する言葉として使われている単語だ。今回はUSラッパーたちのリリックから「hoop」の使い方をチェックしていこう!
まずはJAY-Z(ジェイ・Z)の大ヒットソング「Izzo (H.O.V.A.)」!
JAY-Z「Izzo (H.O.V.A.)(2001)」
So you know I seen it all before
I’ve seen hoop dreams deflate like a true fiend’s weightオレは全て見てきた
バスケで成り上がる、そんな夢は本物のヤク中の体重みたくしぼんでいった
ジェイ・Zが歌うゲトーの残酷な現実。“I’ve seen hoop dreams deflate like a true fiend’s weight(バスケで成り上がる、そんな夢は本物のヤク中の体重みたくしぼんでいった)”が意味するのは、バスケットボール選手になりたいと願っても、犯罪や薬物の取引に巻き込まれ、夢を諦めてしまった多くのゲトーの子供たちのこと。そんな世界を見てきたジェイは並外れたラップスキルと覚悟でラップ・ゲームで成功を収めてきた。だからこそ彼は全てのゲトーキッズに夢を与える “Hova(神)” なんだ。
続いてはPusha T(プシャ・T)の「Hold On」!
Pusha T「Hold On ft.Rick Ross(2013)」
Crack dealer living like a hoop star
Black marble, white walls in my new spotフープ・スターみたいな暮らしをしてる、クラックディーラー
オレの新しい住まいなら、黒の大理石と白い壁
フィーチャリングで参加しているRick Ross(リック・ロス)のリリック。
“hoop star”は「バスケのスター」を意味するスラングだね。ドラッグ・ディーラーだった過去を持つリック・ロスは今でもラップで成功して、NBAのトップバスケットプレーヤーのような暮らしをしてるってわけだね。
ヒップホップ好きイングリッシュティーチャー TAROが送る「ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン?」。Vol.341のラストを飾るのはKendrick Lamar(ケンドリック・ラマー)の「Black Boy Fly」!
Kendrick Lamar「Black Boy Fly(2012)」
The only way out the ghetto, you know the stereotype
Shooting hoops or live on the stereo like Top 40ゲットーから抜け出す唯一の方法、それは結局ステレオタイプ
バスケをするか、トップ40みたく音楽で食っていくだけさ
ゲットーで生まれたキッズたちにとって、自分の環境を変えるのは容易なことではない。
学校に真面目に行ったとしても職はないかもしれないし、結局のところ、バスケットボーラーやラッパーとして成り上がるしか道はない。
ただそんな中でケンドリックはラッパーとして成り上がって子供たちに夢を見せているんだ。
【歌詞出典元】Genius
*訳は全て意訳です。
こんなスラングも知ってる?
番外編
2000年代名盤特集『Masta Ace - A Long Hot Summer』

bubblin'
溢れ出る

sip
すする
