畳屋ラッパー / 徳田直弘 a.k.a. MC TATAMIが『初めて触れたラップソング』|あの人も実はヒップホップ Vol.28

畳職人であり、ラッパー、徳田直弘が見据える「畳2.0」の時代とは?

ライター:TARO

ヒップホップ好きのスポーツ選手や文化人のお気に入りの曲を毎月紹介していく「あの人も実はヒップホップ」。ヒップホップカルチャーを愛し、自分のやりたいことと仕事を両立する。そんなアツいHIPHOP PEOPLEにインタビューしていく企画です。

今月は畳職人であり、ラッパー・MC TATAMIとしても活動する徳田直弘(とくだ・なおひろ)さんに4回に渡って「畳作りの時に聴くラップソング」「和室に合うラップ」などについて聞いていきます。第4回目の今回は「初めて触れたラップソング」について話して頂きました。

甘木の徳田といえばエミネム

レペゼン:
今回は「初めて触れたラップソング」を教えてください。

徳田直弘:
もともとは日本語ラップから聴き始めたんですが、聴き始めの頃、一番衝撃を受けたのはエミネムの「Without Me」です。
甘木中学校っていうところを卒業してるんですけど、「甘木の徳田といえばエミネム」って言われるぐらいずっと聴いてました。

Eminem「Without Me」

レペゼン:
甘木のエミネムだったわけですね。

徳田直弘:
そうですね笑
で、給食の時間に好きな曲をリクエストできるコーナーがあって、そこでエミネムをリクエストで出したんです。匿名で出して流したら、クラス中やっぱ徳田が出したんじゃないみたいになって。

レペゼン:
エミネムといえば徳田さんですもんね笑

徳田直弘:
そう笑
で、給食の後に先生が自分のところに来て、怒られました。
給食で流すような歌詞の内容じゃないって笑

レペゼン:

エミネムを知ったきっかけは何だったんですか?

レペゼン:
友達の影響です。
中学の時の友達の兄ちゃんが、ヒップホップやレゲエが好きで。
「これめちゃくちゃいいよ」って聴かされたのがエミネムでした。

レペゼン:
「Without Me」のどんなところが好きだったんですか?

徳田直弘:
歌詞はなんて言ってるかわからないけど、ノれるってところですかね。

レペゼン:
確かに。

徳田直弘:
あとサビがキャッチーだったりで覚えやすいとか、入りがDJのスクラッチから入るとか、そういうところに衝撃を受けましたね。

ミュージシャンになりたかった青年時代

レペゼン:
元々は家業を継ごうと思っていたんですか?

徳田直弘:
全く継ぐ気はなかったですね。
畳の業界に将来性を感じられなくて。
高校卒業後は、半導体の会社に就職しました。

レペゼン:
そこは長く働かれたんですか?

徳田直弘:
いえ、1年くらいで辞めました。
音楽を仕事にしたくて、ミュージシャンになるって言って辞めましたね。

レペゼン:
そうなんですね!
周りから反対されなかったですか?

徳田直弘:
いろんな反対があったんすけど、やりたいことをここでやらないと、一生後悔するんじゃないかというのもあって。

レペゼン:
良いですね。その後どういう生活だったんですか?

徳田直弘:
退職してからは、博多のボーカルスクールに通いながら、音楽活動を開始しました。

レペゼン:
すごい。
当時はラッパーとしてクラブに出演してたってことですか?

徳田直弘:
いや、出てないです。ラッパーの人たちには憧れてたんですけど、自分はゴリゴリのラッパーとか、絶対そこのジャンルには入れないなと思ってて。なので普通のシンガーソングライターとしてやってました。

レペゼン:
その後はどういうふうに展開していったんですか?

徳田直弘:
芸能事務所やレコード会社などのオーディションを受けるんですけど、なかなかうまくいかなくて。悩んでいたときにボーカルスクールの先生とミーティングがあったんです。すごくお世話になっていた先生だったので、お礼にと思って、実家で敷物として作ってるA4サイズの畳を渡しました。

【徳田畳襖店で作っているA4サイズの畳】

レペゼン:
ご実家が畳屋ならではの贈答品!

徳田直弘:
そしたらあなたは畳屋なの?ってところから、「今すぐ畳屋さん継ぎなさい」って言われて。

レペゼン:
へー!

徳田直弘:
「畳業界が縮小してるからやりたくないです」って言ったんですけど、「畳業界が衰退してると思ってるんだったら、歌う畳屋さんになって畳業界を盛り上げなさい」って。

レペゼン:
すごい!
そんなこと言ってくれる方、なかなかいないですよね!

徳田直弘:
そうなんです。
それで家が畳屋だし、1曲でも作ってみようかって思って、2012年に作りましたね。

レペゼン:
どんな反響だったんですか?

徳田直弘:
作った時にちょうどライブがあったので、そこで畳の歌を披露したらすごい盛り上がって。

レペゼン:
他にないですもんね。

徳田直弘:
ステージからお客さんの顔を見ると、みんな笑顔になったり、遠くにいた人が近寄ってきてくれたり楽屋に来てくれたり、今までにはない反応があって。畳の歌でも人を喜ばせることができるんだなって、そこで気づきましたね。

レペゼン:
すごく良いストーリーですね。

畳職人、そしてアーティストとして。MC TATAMIが見据える「畳2.0」の時代

レペゼン:
今後、畳業界を盛り上げていくためにどんな活動をしていきますか?

徳田直弘:
自分は「音楽やアートで畳を表現する」ことに力を入れてて。

レペゼン:
なるほど。

徳田直弘:
ラップもそうなんですが、他にもい草を筆代わりにしてキャンバスに絵を描いたりもしてます。それは畳シーンにおいて「畳2.0」っていう時代を作りたいな思っているからなんです。

【い草を筆代わりにして描いたアート】

レペゼン:
畳2.0というと?

徳田直弘:
畳作りって奈良時代から受け継がれてるんすけど、この令和の2022年まではシンプルに「畳を製作する」だけっていう「畳1.0」の時代だったんですよね。
もちろんそれは大事なんですが、もっと新しい時代に入らないといけないなと。

レペゼン:
音楽とかいわゆるエンタメ的な要素を含めて、畳の可能性を多くの人に知ってもらうことが大事だと?

徳田直弘:
そうですね。畳製作が基本にあって、それプラス表現する。
表現することで、お客さんに畳って良いものだよって気づいてもらうことが一番大事だと思っています。

レペゼン:
素晴らしいです。
活動、応援しております!

徳田直弘:
ありがとうゴザいます!あと最近「畳屋ラッパーの畳ラジオ」を始めたので、畳2.0にプラスして、世界中に畳マニアを増やしていきます!

畳シーンの新たな時代を切り開く畳職人・徳田直弘。ラップ、アートと畳を使った表現の可能性を広げる彼の活動を今後も要チェックだぜ!

 

プロフィール

  • 徳田直弘(とくだ・なおひろ)

    徳田直弘(とくだ・なおひろ)

    福岡県朝倉市の117年続く老舗、徳田畳襖店の4代目後継者、国家資格 1級畳製作技能士。平日は畳職人として働く傍ら、ラッパー、MC TATAMIとして畳と地元、朝倉市について広める活動を行う。畳という素材にヒップホップのクリエイティビティを融合させたアート制作でも注目を集めており、その活動は音楽に留まらず、アパレルやアートにまで及ぶ。2022年は博多阪急で個展を開催し、アート19作品を売約した。

タグ一覧