spit|ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン? Vol.327

ヒップホップの歌詞からストリートで使える英語を学ぼう

ライター:TARO

今回紹介するスラング

spit

つば、痰などを吐く、ラップをかます
紹介アーティスト
Nas, Nipsey Hussle, Kanye West
spit|ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン? Vol.327
他のスラングを辞書で見る

WHAT’S UP, GUYS!
ヒップホップ好きイングリッシュティーチャー TAROが送る「ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン?」。Vol.327の今回取り上げる単語は「spit(スピット)」。
通常は「(唾など)を吐く」「ラップをかます」といった意味で使われる言葉だ。今回もUSラップのリリックから「spit」の意味をチェックしていこう!

まずはNas(ナズ)の「The World Is Yours」!

Nas「The World Is Yours(1994)」

Wipe the sweat off my dome, spit the phlegm on the streets
Suede Timbs on my feets makes my cipher complete

坊主頭から汗を拭い、ストリートに痰を吐く
足元のスウェードのティンバーがオレのサイファーを完成させる

テクニカルなナズのリリック。ナズがストリートに吐いた痰の先にあるのは、90年代ヒップホップマストアイテムのスウェードのティンバーランド。
そしてこの“足元のスウェードのティンバーがオレのサイファーを完成させる”というリリックに出てくるサイファー(円)とは切れ目のない状態、つまり完全な状態のこと。
つまりナズのファッションはティンバーを履くことで完成するということなんだ。

続いてはNipsey Hussle(ニプシー・ハッスル)の2008年リリースのセカンド・ミックステープ「Bullets Ain’t Got No Names Vol. 1」からの一曲「The Feeling Keeps On Coming」から“spit ”の使い方をチェック!

Nipsey Hussle「The Feeling Keeps On Coming(2008)」

I spit that shit that make a nigga think twice.
‘Cause I got too many homies in the county facing life.

オレは連中を考え直させるシットを吐き出してる
たくさんのホーミーたちが郡刑務所で終身くらってるからさ

ニプシーが収監されている仲間たちへのアツいメッセージをスピットしたリリック。
アメリカでは長きにわたり、警察から黒人の方への過度な暴力、そして人種差別にもどづく取締り「レイシャル・プロファイリング」が問題となっている。

実際に黒人の逮捕、収監率は非常に高く、「PRISON POLICY INITIATIVE」の調査によれば米国の黒人人口が13パーセントなのに対し、拘置所や刑務所などに収容されている人口における黒人の割合は40パーセントと他人種と比較し、異常に高い割合なんだ。

その中にはレイシャル・プロファイリングにより、不当に逮捕、重い量刑を科せられている場合もあると言われており、ニプシーはそういった自分の同胞たちのためにラップをスピットしているんだ。

ヒップホップ好きイングリッシュティーチャー TAROが送る「ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン?」のラストを飾るのは、Kanye West(カニエ・ウェスト)の「School Spirit」!

Kanye West「School Spirit(2004)」

Told ‘em I finished school and I started my own business

They say, “Oh you graduated?”

No, I decided I was finished
Chasing y’all dreams and what you’ve got planned
Now I spit it so hot, you got tanned

あいつらに「学校を終えて、自分のビジネスを始めた」って伝えた
そしたら「卒業したの?」って聞かれた
違ぇよ、終了したのさ
お前たちの夢、そしてお前たちが計画してきたことを追いかけるのを
今、オレはマジで熱くスピットする、お前を日焼けさせるくらいにな

ジョージア州アトランタで生まれ、その後シカゴに移り住んだカニエ・ウェスト。大学で教鞭をとっていたお母さんの仕事の都合で、中国で一時少年時代を過ごした後、シカゴに戻ったカニエが高校卒業後、進んだのがシカゴの美大。

ただ大学での生活は合わなかったようで、早々に大学を自主退学し、アーティストとしての道を歩み始める。「School Spirit」で歌われているのは、当時の自分を振り返った内容だ。
地元の友達に「大学を卒業したの?」て聞かれたけど、カニエは自分で終了させただけ。なぜなら大学で学んでいても意味がないと思ったからってわけだね。

そんなカニエがスピットするライムは君を日焼けさせちゃう太陽のように熱いぜってわけだね。

【歌詞出典元】Genius

*訳は全て意訳です。

こんなスラングも知ってる?

番外編

ヒップホップ名盤特集『Arrested Development - 3 Years, 5 Months and 2 Days in the Life of』
紹介アーティスト
Arrested Development
番外編 ヒップホップ名盤特集『Arrested Development – 3 Years, 5 Months and 2 Days in the Life of』|ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン? Vol.133

drive me crazy

(恋に落ちて)おかしくなっちゃいそう
紹介アーティスト
Ariana Grande, Post Malone, Ty Dolla $ign
drive me crazy|ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン? Vol.112

番外編

Ice Cube「Everythang's Corrupt」特集
紹介アーティスト
Ice Cube
番外編 Ice Cube「Everythang’s Corrupt」特集|ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン?  Vol.30
他のスラングを辞書で見る