ヒップホップ好きのスポーツ選手や文化人のキャリアや仕事について全4回に渡ってインタビューしていく「あの人も実はヒップホップ」。今月のゲストは鹿児島県・奄美大島で黒糖焼酎の製造を行う老舗酒蔵、西平酒造の四代目、西平せれなさん。シンガー、トラックメイカー、そしてDJとしても活動する西平さんのキャリアについてお伺いしました。Vol.4の今回は、西平さんの経営マインド、独自の働き方改革、そして黒糖焼酎に合う一曲について話して頂きました。
前回の記事はこちら→ シンガー酒造、西平せれなのミュージック・キャリアとは?
歌う社長、西平酒造・西平せれなの経営マインドとは?
レペゼン:
シンガーでありながら、現在は奄美大島で黒糖焼酎を製造する西平酒造の経営者という立場でお仕事をされている西平さんですが、これまでに経営者として苦労したことはありますか?
西平せれな:
めっちゃあります。経営者の仕事って方向性を示して、みんなのテンションを上げることだと思うんですけど、そこを自信を持ってするのってなかなか難しくて。
レペゼン:
何が正しいかもわからないですもんね。
西平せれな:
そうなんです。でもそれがだんだんやっていくうちに見えてくるというか。経験が増えたことで、自信を持ってこっちにいこうって皆に対して言えるようになってきましたね。
レペゼン:
良いですね。
西平酒造を率いる上で、こうしていきたいっていうビジョンはありますか?
西平せれな:
やっぱり焼酎の世界ってまだお堅い部分もあって。「お酒の作り方、飲み方はこうじゃなきゃいけない」っていうのがまだまだ残っているんですが、そこは変えていきたいと思ってます。もちろん伝統を守るのは素晴らしいことだと思ってますが、新しいことを取り入れることも大事なのかなと。
レペゼン:
西平さんは、お酒に音楽を聴かせて、熟成させるなど新しい取り組みもされてますもんね
Vol.1 焼酎にヒップホップとレゲエを聴かせる異色の酒造、西平せれなとは?
西平せれな:
そうなんです。ソニックエイジング製法もそうですが、業界にいらっしゃる方が「こういう事やっちゃってもいいんだ」みたいに思えるような、会社としてそういう存在になれたら良いなと思ってますね。
アルバムを作る感覚でお酒を造り始めてから楽しくなってきました
レペゼン:
西平さんはずっと音楽をされていると思うんですけども、音楽をしていることが酒造りに活きてるなと思うところとか、共通点などがあれば教えてください。
西平せれな:
変化を楽しむってことですかね。焼酎造りをしている人は、味を守ることをすごく大事にされてる方が多いんです。私自身もずっと味を守らないといけないと思ってたんですが、ある時に、それは私じゃなくていいんじゃないかって思ったんです。味を再現するだけだったら、私よりももっと上手な人がいるし。
レペゼン:
なるほど。
西平せれな:
それでだんだんと、ちゃんと成長していくんだったら、味は変わっても良いんじゃないかって思うようになってきて。
レペゼン:
確かに。
西平せれな:
音楽と一緒で、今年、このチームで、この環境でできたベストを出すみたいな感覚なんですよね。アルバムを作るみたいな。その感覚でやり始めてからすごい楽しくなったし、元々ミュージシャンで音楽好きなスタッフが多いので、その感覚をスタッフと共有できるようになったのがすごく嬉しいですね。共通言語が音楽なので、ニュアンスも伝えやすいし。
レペゼン:
音楽が共通言語って素敵ですね。
元々ミュージシャンのスタッフさんが多いっていうのは、西平さんを慕って集まってきた感じなんですか?
西平せれな:
私からバンドやろうよみたいな感じで誘ってることも多いですね笑
やっぱりミュージシャンを応援したいっていう気持ちがあるんで。働きながら、音楽もちゃんとできるような環境にしたくて、ライブとかがあったらそっちを優先してくださいって言ってます。
レペゼン:
良いですね。
スタッフの方も自分の音楽とか、作品制作を継続しながら、西平酒造で働けるってことですよね。
【スタッフの皆さんと】
西平せれな:
そうですね。そもそも私、人間って働きすぎだなって思ってて。もっと仕事以外にいろんなことをやって良いんじゃないかなと思っているんです。なので去年の6月ぐらいから電話は12時までしか受けてなくて。
午後からは未来のために使いましょうって言ってます。最終的には3時ぐらいには仕事を終われるようにしたいです。
レペゼン:
素晴らしいです!
黒糖焼酎は南国の要素があるのでリズミカルな音楽に合うんですよね
レペゼン:
そんな新しい取り組みの一貫というか、最近はDJ耳美としてデビューされたとお伺いしたのですが。
西平せれな:
ありがとうございます笑
そうなんです、DJデビューしました。
レペゼン:
どういった経緯でDJ耳美としてデビューを?
西平せれな:
本当にノリです笑
私の周りの奄美の人でDJをやってる方がいっぱいいて。
やってみなよみたいに言われて、ノリでやってみた感じです笑
レペゼン:
最高です。
反応はどうでしたか?
西平せれな:
周りの皆が温かくてすごく盛り上がりました笑
最初はテクノ系をかけて、インドのポップスとか何語か分かんない曲をかけたりして。あとはケイティ・ペリーとかレゲエとか。世界旅行みたいなコンセプトでやりました笑
レペゼン:
今後の耳美の活動も楽しみですね。
そんなDJ耳美が思う黒糖焼酎に合う一曲ってありますか?
西平せれな:
Celeste 「Stop This Flame」ですかね。
よく聴きながらお酒飲んでます。黒糖焼酎に合うと思いますね。
【Celeste 「Stop This Flame」】
レペゼン:
ダンサブルな曲ですね!
西平せれな:
黒糖焼酎って南国の要素があるんで、リズミカルなものに合うんですよ。
最近はコーラ割なんかもお勧めしてるので、音楽を聴きながら、カクテル感覚で楽しんでもらっても良いかなと思います。
レペゼン:
良いですね。
西平酒造のお酒というのは、東京でも買えたりするんですか?
西平せれな:
東京でも買えますし、オンラインショップでも販売してます。
各地のお取り扱い店については西平酒造のWebページにも掲載しているので、よければぜひご覧ください。
取り扱い店はこちら→ 西平酒造のWebページ
【西平酒造の黒糖焼酎 ISLAND – アイランド】
詳細はこちら → 西平酒造オンラインショップ
レペゼン:
ありがとうございます。
早速飲みに行ってみたいと思います。
今回はお忙しい中、ありがとうございました!
西平せれな:
ありがとうございました!
※後日、編集長TAROが一人飲みで西日暮里のナイトキオスクを訪問。西平酒造の「加那」を頂きました。芋や麦の焼酎とはまた異なる、爽やかな香りとまろやかな味わいがソード割りととても相性が良く、一杯だけのつもりが、2杯、3杯と頂いてしまいました。
前回までの記事はこちら → 焼酎にヒップホップとレゲエを聴かせる異色の酒造、西平せれなとは?