これまでに語られたファッションデザイナーになるまでの道のり。「まずやってみる。」この一言を信じて動いた人の説得力に力強さを感じたのは我々取材班だけではないはずだ。
あなたが将来、”非凡な才能”を発揮したいとすれば、今のあなたが”平凡であること”はとは関係ないのかもしれない。
ここから注目するのは、長嶺信太郎の具体的な仕事内容や仕事をする上でのマインドについて。「el conductorH(コンダクター)」を愛する者の中には、”あの”日本語ラップ界のアーティストもいた。
レペゼン:
尊敬してる人はいますか?
長嶺信太郎:
自分でブランドをやっているので、ファッションデザイナーだったらラフ・シモンズです。
でも、ラフ・シモンズの作る洋服が好きって訳じゃなくて、誰よりも革新的な事をやってるデザイナーで、その立ち位置をずっと続けている所に尊敬や憧れがあります。
レペゼン:
なるほど。
長嶺信太郎:
ラフ・シモンズの服は一度も買った事なくて、好みのブランドという事ではないんですけど、尊敬してるクリエイターですね。
レペゼン:
好きなブランドはありますか?
長嶺信太郎:
自分よりレベルの高い事をやってるなって思って尊敬するデザイナーは沢山いても、自分が本当に好きだなって思う服を作ってるのは自分以上にいないんですよ。
それで、自分が服を作るようになってからは、全然買わなくなちゃったんですよね。
レペゼン:
なるほど。
長嶺信太郎:
だから今ここの服が大好きでハマってるってブランドはないんですけど、アクセサリーは作ってないので、今でも好きなのは「CHROME HEARTS(クロムハーツ)」ぐらいかな。
レペゼン:
仕事をしていて、テンションの上がる時はいつですか?
長嶺信太郎:
やっぱり自分の作った服を、着てる人を見た時が一番嬉しいかな。
レペゼン:
それは嬉しいですよね!今まで手掛けた中で印象に残ってる仕事は何ですか?
長嶺信太郎:
ブランドを立ち上げて一番最初の展示会ですね。自分でコレクションを作り上げて、展示をして、お客さんが来てくれて、気に入ったら買ってくれる。
全てがパッケージされた物が展示会だから、それを初めて体験した時が印象に残ってるし嬉しかったですね。
レペゼン:
そうですよね。初めてってドキドキするし、それが上手くいった時は嬉しいですよね。
仕事をする上での自分の強みや、他の人には負けないって事は何かありますか?
長嶺信太郎:
ファッション業界の事を多角的に見られることですね。
デザインに関しては素人なのかもしれないけど、ファッション業界に10年いて、他のデザイナーが経験してないような色んな物を経験してきてると思っています。
だから、立ち上げから発表までで困る事がなかったです。
レペゼン:
細かいところまで知ってるから、こういう事はこの人に任せて、ここはこうすれば良いってのを熟知してるって事ですよね。
長嶺信太郎:
そうですね。なので、今のところつまずく事は全くないです。
レペゼン:
すごいです!
長嶺信太郎:
あとはうちの服のデザインは特徴的な物が多く、キャッチーなので衣装映えするんですよ。だから色んな有名な人達が着てくれています。
レペゼン:
例えばどんな人が着てるんですか?
長嶺信太郎:
そうですね。ANARCHY(アナーキー)さんやSALU(サル)さん、青山テルマさんも着てくれてますね。
レペゼン:
すごい!!ヒップホップな人たちが着てくれるんですね!
長嶺信太郎:
でもそれは僕のつながりで着てくれてる訳じゃないんですよ。
レペゼン:
そうなんですね。どういった経緯だったんですか?
長嶺信太郎:
知り合いではないスタイリストから、仕事で衣装を使いたいんですけどって相談がきて。それって僕のコネ関係なく、特殊な人たちが目立ちたい場面で、パッと目立てる服が意外と無い中で、目についたんだと思います。
良い服は他にも沢山あるんですけね。
レペゼン:
コネとか関係なく選んでもらってるってのは、より嬉しいですよね!!
ANARCHYさんやSALUさんたちとは関わりがあるんですか?
長嶺信太郎:
それで言うと、ANARCHYさんは昔から大好きで、普通に今でもファンだし尊敬していて、元々知り合いって訳でもないから、この関係を使って仲良くなろうとかは思ったりはしてないです。
現場でお会いする事もあるけど、僕の服について話した事もないし、僕の作った服って知らないと思います。
レペゼン:
えー!もったいない気もしますけど…!
ファンであり、尊敬もしていてる人が、自分の作った服を着てくれてる事が嬉しいですよね。
長嶺信太郎:
それだけで良いんです。逆にこの服って誰が作ってるのって、気になって調べたら僕に辿り着くし、そうなって向こうから言ってくれるまでは、僕からは言う必要もないかなって思ってます。
それはANARCHYさん、SALUさん、青山テルマさんに限らずです。
レペゼン:
陰でストリートを支えてるってことですね。
長嶺信太郎:
僕は音楽をやってる訳じゃないけど、マインドはヒップホップだし、デザインも感覚としてはヒップホップをやってるつもりでいる。
手法は違えど、同じマインドを持っためちゃくちゃカッコいいなって思ってる人達が、自分の服を着てくれて関わりが持てるって事は嬉しいですよね。
レペゼン:
なぜヒップホップなんでしょう?
長嶺信太郎:
なんでかな…。難しいですけど、カウンターカルチャーって言うか、音楽って精神性が大切だと思うんんですよね。
パンクやレゲェもとかもそうだと思うんだけど、”精神性”はヒップホップが一番自分に合ってると思ってます。
レペゼン:
なるほど。その精神性が、作る服からも何か感じられるから、いろんなアーティストが着るきっかけになるんでしょうね。
▼長嶺信太郎 Instagram:hatch_mamf
el conductorH Instagram:el_conductorh
Interview:ABE HONOKA
日本のストリートをレペゼンしよう。