ヒップホップ好きのスポーツ選手や文化人にインタビューしていく「あの人も実はヒップホップ」。今月は芸人界随一の音楽通であり、音楽とカルチャー愛を語りまくる『オルタナティブ – 落ちこぼれ芸人・永野に寄り添った人、音楽、映画たち』を出版されたお笑い芸人・永野さんに4回に渡ってお話を伺います。強烈なインパクトで知られる永野さんの芸風を作り上げた、“オルタナティヴ”な音楽たちとは?
前回の記事はこちら→最先端か、オールドスクールか。永野が考える音楽とお笑いに共通するアンテナの張り方
ヒップホップの先生はD.O!?
レペゼン:
今回は今聴くべきヒップホップを教えてください。
永野:
これはもうヒップホップの先生、D.O(ディー・オー)ですね。
レペゼン:
D.Oさんが先生なんですか!?またどういったきっかけで?
永野:
自分が売れ出した頃にカンニング竹山さんの番組『カンニングの恋愛中毒』のコーナーで「G(ゲー)・スタイルダンジョン」っていう企画があったんです。フリースタイルダンジョンのパロディで芸人が下衆なことを言い合うっていう企画で。
レペゼン:
笑
永野:
僕はその審査員で呼ばれたんですけど、その時の審査員が自分とD.Oと杉作J太郎さんというメンツだった。そこが最初の出会いでしたね。
レペゼン:
元々D.Oさんのことはご存知だったんですか?
永野:
いや全く。ただその番組の待ち時間で、何か話さないとと思って「ヒップホップ全然わかんないです」ってD.Oに言ったら、彼がめっちゃ丁寧に教えてくれて。
レペゼン:
お優しいですね!
永野:
そうなんです。
その時にD.Oが西海岸のギャングスタ・ラッパー集団N.W.A.(エヌ・ダブリュー・エー)のことを「自分らの先輩」って言ってて。この人N.W.A.のことを先輩って言うんだと思ったんすよ。
レペゼン:
「向こうのラッパー」とか言わずに?
永野:
そうなんです。その姿勢にすごく感動したんすよ。
で、番組がはじまったらパーンって変わるように「メーン!」って言って。「なんだこの面白い人は」と。一気にファンになりましたね。
D.Oから学んだ “ レペゼン ” の意味
永野:
その後D.Oとは「G(ゲー)・スタイルダンジョン」で再び会う機会があって話すようになって。彼のCDを事務所に送ってくれたり、著書の『悪党の詩』を事務所に送ってくれたりして。めっちゃ律儀だなって感動したんすよ。
レペゼン:
D.Oさん、アツいっすね。
永野:
あと僕、彼と話すようになってから、初めて「レペゼン」の意味がわかったんです。それまでイマイチわかってなかったんですよ。むしろ「地元に感謝」とか言ってるやつすげー嫌いで。
レペゼン:
なるほど。
永野:
でもどうやら彼に聞いたら、ヒップホップにおけるレペゼンはブルックリンでも目黒でも、福岡でもいいから、良い面も悪い面も含めてその地域を背負って何かをやることだと。
レペゼン:
確かに。地元愛みたいなのとは違ってもう一歩深い意味がありますよね。
永野:
ヒップホップって結構貧困地域から成り上がってきて、地元をレペゼンするみたいなことがあると思うんすけど、ロックは逆のような感じがして。つまり何かって言ったら、ロックっていうのは、中流の普通にご飯食ってたやつがあえて落ちぶれていくというか。ローリング・ストーンズとかもみんな、落とすって感じ。ロックするみたいな。ヒップホップは逆だなと思ったんですよね。
ヒップホップの今後を知りたければ、見とくべきはスヌープとD.O、そして永野の背中
永野:
大体のアーティストって年取ると落ち着いて行くと思うんすよ。枯れるかっこよさみたいなものはあるんだけど、この人何やるかわかんないなみたいな怖さを残しつつ、そうなる人って少ない気がしてて。それができてるのが、Snoop Dogg(スヌープ・ドッグ)とD.Oなんじゃないかと。
レペゼン:
なるほど。落ち着いていってるけど、しっかりクールなところがあると。
永野:
自分も今後落ち着いて「昔は無茶やってました」ってなるかなって思ったこともあるんすけど。ただもうこの歳でこんな感じだと、今後も変わらないかなと笑
レペゼン:
尖り続けていている永野さん見たいです。
永野:
そういう意味では、ちょっとおこがましいですけど、ヒップホップの今後、誰の背中見とけって言ったら、スヌープとD.Oとオレかも知れないです。
レペゼン:
最後パンチライン頂きました。今後も背中見させて頂きます。今回は改めてありがとうございました!
プロフィール
-
お笑い芸人。音楽や洋画に造詣が深く、特に10代から聴き始めたロック音楽に関しては芸能界随一の知識を持つ。2014年に「ゴッホより、普通に、ラッセンが好き」というフレーズを叫びながらダンスするという強烈なインパクトのネタでブレイクし、全国区に。また芸人としての活動の傍ら、清水康彦、斎藤工、金子ノブアキらと共に映像制作プロジェクト「チーム万力」を結成し、長編作品「MANRIKI」を発表。2017年からはももいろクローバーZの高城れにとのツーマンライブ「エキセントリックコミックショー 永野と高城。」を開催している。近年はYouTubeチャンネル「永野CHANNEL」にてロックやヒップホップ、そして洋画についてのトークを発信し、今年は音楽や映画に対する熱い想いを綴った書籍「オルタナティブ(リットーミュージック)」を出版するなど多方面で活動の幅を広げている。