『踊る、マルノウチ。つながる、ブレイキン。 〜サイファーでつながる○と縁〜 』イベントレポート

ヒップホップ文化の新たな見せ方を提示したイベントの様子を徹底取材!

ライター:TARO

踊る、マルノウチ。つながる、ブレイキン。
〜サイファーでつながる○と縁〜 

2025年3月2日、東京・丸の内の商業施設「KITTE丸の内」にて、ブレイキンやヒップホップカルチャーにフィーチャーしたイベント「踊る、マルノウチ。つながる、ブレイキン。」が開催。今回はRepresentの企画『ストリート川柳』も参加し、大いに盛り上がったイベントの様子をレポートしていくよ!


FOUND NATIONによる
迫力のオープニングアクト

イベントは、日本屈指のブレイクダンスチーム「FOUND NATION」によるオープニングアクトでスタート。驚異的なムーブの連続に、会場のお客さんも早速ぶち上がり状態に。

AMI  VS  AYUMI!
世界的ダンサーのエキシビジョンバトル

続いて行われたのは、世界的ブレイクダンサーであるAMI選手とAYUMI選手によるエキシビジョンダンスバトル。二人の世界最高峰の華麗な技に皆が酔いしれた。

笑いとストリートの融合!
「ストリート川柳 ブレイキンスペシャル」

「Represent」とのコラボステージ「ストリート川柳 ブレイキンスペシャル」では、事前に募集された“ブレイキン”にまつわる川柳の優秀作品を発表。お笑いコンビ「カミナリ」の石田たくみさん、竹内まなぶさん、ブレイクダンサーのAMI選手、AYUMI選手、REAL AKIBA BOYZの涼宮あつきさんらが個性豊かな作品をテーマにトークし、会場は笑いに包まれた。

超豪華講師によるブレイキン体験会!

ブレイクダンス体験会は、世界的ダンサー、AMI選手とAYUMI選手から直接指導を受けられる貴重な機会。参加者は基本的なムーブを学びながら、ブレイクダンスの魅力を実感していたね。

イラストやフォトスポット、
グラフィティブースなども大盛況

会場内には、ブレイクダンス漫画「THE BREAKING」の作者であるイラストレーター青木伴さんによるイラストブースや顔ハメパネルが設置され、来場者にオリジナルのブレイキン漫画風似顔絵をプレゼントしたり、ブレイキンの技をしているような写真が撮れたりと大盛況。さらに塗り絵形式でグラフィティを楽しめるブースやDJ体験ブースにも多くの方が集まり、ストリートカルチャーを体感しました。

協賛企業様一覧

本イベントは、多くの企業様のご協賛により実現いたしました。ご支援いただいた協賛企業の皆様に心より感謝申し上げます。

ヒップホップの魅力をさまざまな角度から発信し、来場者の方とのつながりを生み出すイベント「踊る、マルノウチ。つながる、ブレイキン。」次回の開催にも期待が高まる一日でした!

プロフィール

  • AMI

    AMI

    埼玉県出身。Good Foot Crewに所属するB-Girl。10歳の時に本格的にブレイキンを始め、日本を代表するブレイクダンサーのB-Boy Katsu Oneから学んだあと、B-Boy TaisukeとB-Boy Wataからも影響を受け、今でもこの3人をリスペクトし、インスピレーションの源としている。意識している彼女のスタイルは、ファウンデーション、フットワーク、バーン、パワームーブを組み合わせたスムーズなフローからも見て取れる。2018年には『Red Bull BC One World Final』優勝、2019年、2022年の『WDSF World breaking championship』優勝。2023年には『Red Bull BC One World Final』で2度目の優勝を勝ち取った。そして2024年の『Paris 2024 Olympic Games』で、ブレイキンが新競技として注目を集める中、初代女王に輝いた。

  • AYUMI

    AYUMI

    京都府出身在住のB-Girl。BODY CARNIVAL CREW所属。「自分の殻を破る」をテーマに、勝ちを目指し自分自身の価値をダンスで表現することを追求している。男性有利なブレイクダンスにおいて、女性のみの大会だけではなく、「女性でも男性に通用する」ということを証明し、世界中のB-Girlに大きな影響を与える存在となった。また、インターナショナルに活動を行い、ヨーロッパ、アメリカ、南アメリカ、アジア、オーストラリアなど、多くの国々からジャッジやワークショップ講師、ゲストバトラーとしての依頼が絶えず、現役ダンサーとしてワールドワイドに活動をしている。普段はインターナショナルスクールでダンス講師やレッスンをしながら活動。仕事とダンスを両立し、世界のトップシーンで活躍できる姿が多くの人に勇気を与えている。2024年パリオリンピックのナショナルチーム「TEAM JAPAN」としてオリンピック出場を果たし ストリートカルチャーとダンススポーツのシーンの懸け橋となり、 現在も現役で活動し続けている。『全日本ブレイキン選手権2023 優勝』『WDSF世界選手権』 『WORLD BREAKING CHAMPIONSHOP 2023(ベルギー) 準優勝』『olympic qualifier series2024(ブダペスト)優勝』『olympic qualifier series2024(中国)準優勝』『Paris Olympic 2024 5位入賞』

  • 涼宮あつき

    涼宮あつき

    YouTubeチャンネルの登録者数75万人を超えるアニソンダンスグループ「REAL AKIBA BOYZ」のメンバーとして活動。また老舗ブレイクダンスチーム「WASEDA BREAKERS」の一員としてもストリートダンスシーンで活躍する反面、アニソン×ダンスのシーンに大きな発展をもたらすイベント企画やプロデュースも担当。代表的なイベント「あきばっか~の」はNHK「ノーナレ」、TBS「ラヴィット!」をはじめ、TV番組にも多数特集で取り上げられるなど、シーン内外から注目を集めている

  • カミナリ

    カミナリ

    茨城県出身のお笑いコンビ。2011年に幼なじみの竹内 まなぶ(写真左)と石田 たくみ(写真右)で結成。いばらき大使・鉾田大使を務めている。2016年、2017年の「M-1グランプリ」では決勝に進出。現在テレビ東京「おはスタ」「デカ盛りハンター」、テレビ朝日「 いばらき推し 」、NHK「やさいの時間」、とちぎテレビ「カミナリのチャリ旅~シーズン7」などレギュラー番組に多数出演中

  • FOUND NATION

    FOUND NATION

    2002年に結成。2008年にはブレイクダンスCREWの世界大会、「UK B-boy Championships」の日本大会を優勝し世界大会への切符を獲得。以降2008年、2010年、2011年、2012年、2016年と合計5回の日本大会優勝という異例を成し遂げている。2016年には「Freestyle session」のWorld Finalにて日本人CREW初の優勝を達成。更に同年、世界最強のSOLO BBOYを決める大会 「Red Bull BC One」にてメンバーのISSEIが若干19歳 にして日本人初の優勝者となり、名実共に世界一の BBOY CREWとなる。アンダーグラウンド、オーバーグラウンド共に評価が高い、いま注目のブレイクダンスチームである。

  • 青木伴

    青木伴

    イラストレーター兼漫画家2019年7月から活動を開始。ダイナミックな構図、アメコミ風のカラーリングを生かした“動きのある“絵柄が特徴。自身の経験を流用した“ブレイクダンスイラスト“自身の趣味を投影した“スニーカーイラスト“を軸に活動中!LINE漫画にて掲載されている世界初のブレイクダンスWEBTOON『THE BREAKING』にて作画を担当。また、スニーカー好きオリジナルキャラクターとして描く『あんよチャン!』はスニーカーイベントへの出演、スニーカー雑誌に掲載など、スニーカー界隈にて活躍中!