TAG : ヒップホップ
WHAT’S UP, GUYS!
長きにわたり「ラップで使われてるスラングの意味、ユナーミーン?」のコラムでレペゼンを盛り上げてくれているヒップホップ好きイングリッシュティーチャー TAROがこの度ついに本を出版する。
READ ALLタイトルは『ヒップホップ英会話入門 学校に教科書を置きっぱなしにしてきた人のための英語学習帳 JUICE』。ヒップホップ好きが集まるレコード屋ディスクユニオンの出版部門「DU BOOKS」から2020年8月14日(金)にリリースされた。
共に同じ思いを持って一緒に歩んできたマイメンのTAROの大きな成果にレペゼン編集部一度も大きな喜びを感じている。また特に新型コロナでクラブやパーティーが元気がない中ということもあり、とても明るいニュースを届けてくれたTAROにまずはビッグリスペクトの意を評したい。
本の内容
さてこの本の内容だが、クールさと有益さはさることながら、何よりも”リアルさ”が特徴だ。
例えば「lit(リット)」。「楽しい」という意味を表す言葉であるが、教科書では「fine」とか「interesting」などと習ったであろう。でも実際にストリート出ればみんな「lit」を使う。ヒップを聞いて育ち、ダンスを通してストリートからリアル拾い上げ続けてきたTAROだから書けるリアルな英会話学習本なのだ。
ストリートで遊ぶあなたはもちろん、英語の勉強は苦手だっていうあなたはぜひ読んで見て欲しい。また、こちらでは「先行試し読み」も公開されているから、マストチェックだ!!
TARO=著
四六・並製・224ページ(2色刷)
ISBN: 978-4-86647-126-6
定価(本体1,600円+税)
全国の書店、オンライン書店にて好評発売中(https://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK273)
『ヒップホップ英会話入門 学校に教科書を置きっぱなしにしてきた人のための英語学習帳 JUICE』の出版は、TARO自身の汗と努力の集大成でもある。
1冊の本を出版することがどれだけ大変なことか。大きな目標を成し遂げたこの男に今回は我々から1曲を送りたいと思う。BIG UP TARO!!