TAG : ヒップホップ
2019年5月、日本は新たな元号「令和」となった。令和以前の「平成」時代には多くの名曲が生まれた。そんな平成30年間のJ-POPをimdkmとtofubeats(トーフビーツ)が語りあう『リズムから考えるJ-POP史』の刊行記念トークイベントが開催!
READ ALLblueprintより10月3日(木)に発売されるimdkm著『リズムから考えるJ-POP史』の刊行記念トークイベントが、9月25日(水)に東京・渋谷ユーロライブにて行われることが発表された。
「リアルサウンド」など様々な媒体で執筆を行なっているライター、批評家のimdkm。「リアルサウンド」内で連載してきた「リズムから考えるJ-POP史」に加筆して書籍化した同書には、「平成30年間を彩ってきたJ-POPの変化」が綴られる。宇多田ヒカルや小室哲哉、中田ヤスタカ、三浦大知といった各年代を代表するアーティスト、プロデューサーを取り上げ、そのリズム表現に着目する。
今回、解説および帯文はtofubeatsが担当。
tofubeatsは1990年生まれ神戸在住。中学時代から音楽活動を開始し、高校3年生の時に国内最大のテクノイ ベントWIREに史上最年少で出演する。その後、「水星feat.オノマトペ大臣」がiTunes Storeシングル総合チャートで1位を獲得。メジャーデビュー以降は、森高千里、の子(神聖かまってちゃん)、藤井隆ら人気アーティストと 数々のコラボを行い注目を集め、3枚のアルバムをリリース。2018年は、テレビ東京系ドラマ「電影少女-VIDEO GIRL AI 2018-」や、9月1日から公開の映画『寝ても覚めても』の主題歌・劇伴を担当するなど活躍の場を広げている。
tofubeatsは「この本を読んだあとには『時代とより密接に関わっているのは歌ではなくリズムではないか?』と気づくことになるだろう」とコメントしている。
この本を購入するとともに、彼らのトークイベントで「平成30年間のリズム」をより感じてみてはどうだろう?
イベント名
『リズムから考えるJ-POP史』刊行記念トーク・イベント
日時
2019年9月25日(木) 開場 19:00 / 開演 19:30 / 終演 21:00 予定
場所
ユーロライブユーロライブ 渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 2F
日本のストリートをレペゼンしよう。